豚ちゃん履歴
合資会社 ファーム森
| 生産者名 | 合資会社 ファーム森 | ||
|---|---|---|---|
| 住所(所在地) | 秋田県横手市雄物川町薄井字森32-1 | ||
| 電話 | 0182-23-1141 | ||
| FAX | 0182-23-1141 | ||
| URL | - | ||
| - | |||
| 母豚 | 130頭 | 品種 | ニューシャム(Choice Genetics) |
| 雄豚 | 5頭 | 品種 | ニューシャム(Choice Genetics) |
| 種豚の交配の方法 | 人工授精、一部自然交配 | ||
| 去勢の時期 | 生後2日齢 | ||
| 仔豚の離乳日 | 生後28日齢 | ||
| 豚舎で使用する消毒剤の名前 | 日本全薬工業 ベストシール | ||
| 豚舎で使用する洗浄剤の名前 | 未使用 | ||
| 飲料水状況 | 井戸水 | ||
| 注射針の管理方法と使用方法 | 母豚及び雄豚: 使い捨て注射針を使用し、興奮させないように優しく注射し1回ごとに使い捨てる。折れた場合は必ず回収し破棄する。 離乳後仔豚: 豚房ごとに交換、曲がったらすぐ交換、曲がったらすぐに交換しています。折れるまで使うことは基本的にありません。仮に残留したときはすぐスプレーでマーキングして、耳標を打ち出荷の時にわかるように準備 しています。 |
||
豚舎での飼育方法
| 妊娠期母豚 | ストール式豚舎、解放豚舎 |
|---|---|
| 分娩授乳期 | ストール式豚舎、解放豚舎、スクレーパー除糞 |
| 離乳仔豚 | ウィンドウレス豚舎、汲み取り式除糞 |
| 肥育豚 | 解放豚舎、スクレーパー除糞 |
現在使用しているワクチンプログラム状況
| 種類 | メーカー名 | 使用方法・期間 |
|---|---|---|
| 豚パルボワクチン | 京都微研 | 母豚 |
| 豚丹毒ワクチン | インターベット | 母豚(出産2週間前) |
| コクシジウム予防剤 | バイエル | 仔豚(生後2日齢) |
| マイコプラズマワクチン | インターベット | 仔豚(25日齢) |
| 豚サーコウィルスワクチン | インターベット | 仔豚(25日齢) |
| 豚丹毒ワクチン | インターベット | 仔豚(70日齢、100日齢) |
| 日本脳炎生ワクチン | 日生研 | 母豚 雄豚(7月) |
| 日本脳炎不活化ワクチン | 京都微研 | 母豚 雄豚(8月) |
| 豚熱ワクチン | 家畜衛生保健所が選択 | 豚熱(旧称:豚コレラ)予防 生後30〜40日の子豚に筋注1ml 半年に1回種豚全頭に筋注1ml |
飼料の使用状況
| ステージ | メーカー名 | 品名 | 使用期間 | 抗生物質名 |
|---|---|---|---|---|
| 繁殖期 | 日本農産工業 | CGブリード | 受胎期、授乳期 | なし |
| 餌付け期 | 日本農産工業 | ウイニーBプロ | 0〜20日齢 |
アビラマイシン クエン酸モランテル |
| 人工乳前期 | 日本農産工業 | ウイニーメビウス | 20〜35日齢 |
アビラマイシン クエン酸モランテル |
| 人工乳後期 | 日本農産工業 | ウイニーBプロ | 35〜60日齢 |
アビラマイシン クエン酸モランテル |
| 仔豚期 | 日本農産工業 | のびざかりH | 60〜 120日齢 |
アビラマイシン クエン酸モランテル |
| 肥育期 | 日本農産工業 | ふくよかポーク肉豚M | 120〜180日齢 | なし |
餌に混合している添加物
| 品名 | 使用期間 | 区分(抗生物質・ビタミン剤・生菌剤) |
|---|---|---|
| ヘルシーエース | 人工乳前期 | 整腸剤・ビタミン剤 |
| アイボメックプレミックス | 母豚、雄豚(2月) | 駆虫剤 |
| 畜産用ラクトヒロックス | 全ステージ | 生菌剤 |
| アベイラ亜鉛 | 母豚、雄豚 | ミネラルサプリメント剤 |
| アビラマイシン | 餌付け期〜仔豚期 | 抗生物質 |
| クエン酸モランテル | 餌付け期〜仔豚期 | 抗生物質 |





